- 資格取得のためのサポートツールが知りたい
- 業務を直感的に整理するツールが知りたい
- マインドマップでオススメを知りたい
このように思われている方は、日々業務や資格取得のための効率化を考えられていると思います。
実はマインドマップは昔から知られている頭の整理術ですが、資格取得や業務の整理などに役立つツールです。
さまざまなマインドマップツールがある中で僕は ”Ayoa” を使っています。
直感的に使いやすくカラフルで記憶に残りやすい種類のマインドマップなのでオススメです。
資格取得や業務整理にマインドマップを導入したい方の参考になれば幸いです。
Ayoaとは!?
マインドマップを使うためのアプリです。
マインドマップは学習能力や理解能力を高めるための脳の使い方です。
トニー・プザンは有名です。
自己啓発が好きな人には結構有名です。
よく知られたやり方は、画用紙などにまず中心概念を置き、中心概念から連想されるアイデア・情報などを線で繋げて放射状に書いていく方法です。
こんなのです↓( wikipedia より)
つまり手書きです。紙と鉛筆・色鉛筆などで手書きでやっていくのが今まででした。
しかし、今は手書きではなくパソコンやタブレット、スマホ上でできた方が便利であり現代人にはおすすめです。
[speech_balloon id=”手書きもいいけどいつも触ってるのはパソコンとかだからな
そこで Ayoa です。
Ayoaのアプリを使用することで、パソコン、タブレット、スマホ上で操作ができマインドマップが描けるようになります。
簡単に作ったものですが、こんな感じで↓ 作れるようになります。
“Ayoa” を使うには、Ayoaアプリをパソコンやスマホにインストールしておきます。
ネット環境があれば同期してどこでも開くことができます。
アプリ上で人を招待してマインドマップを共有することもできるので、会議などの資料としてそのまま使えるので結構便利です。
また、タスク表示、締切日設定、デイリーサマリー、タスク割り当て、チャットなどの機能もついているので一元管理できるのもメリットです。
海外では、例えばIBMなどでは既にマインドマップを導入しており、他著名企業も複数利用していて信頼性があります。
[speech_balloon id=”海外だと意外と知られてるんだな
Ayoaの登録方法について
Ayoa の登録方法は簡単です。以下を参考にしてください。
①Ayoaのホームページにアクセス
Ayoaは海外ブランドです。なので英語表記の画面が出てきます。
②アカウント登録
Ayoaのホームページに行くと以下の画面が出てくるので “Get started – it’s FREE” というボタンをクリックします。
無料で使用できますが、お金を払って使用することを既に決めている場合は、隣の “Buy Now” をクリックします。
“Get started – it’s FREE” を押すと以下の画面が出てくるので「氏名・メールアドレス・パスワード」など登録してアカウントを作成します。
表記を変えたい場合は、右上にある言語を「日本語」に変えます。
ちなみに日本語訳のホームページもあるためその場合は「今すぐ始めましょうー無料です!」ボタンをクリックしてください。
③実際にマインドマップを作る
アカウントを作成し、ログインすると以下のホーム画面が出てきます。
「マインドマップを作成」をクリックすると、作成を開始することができます。やってみましょう!
[speech_balloon id=”すぐ作れる仕様なんだな
④有料版
有料版を使いたい場合は先の画面の “Buy Now” から登録できます。
料金体系は、以下の通りです。
- 無料:¥0円
- Pro(プロ):¥1,125/月
- Ultimate(アルティメット):¥1,463/月
※自分はプロを使っています。
無料は体験版として使ったイメージを得るには良いですがマインドマップを作れる数が限られています。
なので、これから実際に使おうと考えている方はプロをオススメします。
以上、アカウントを作成すればすぐに使用できるので簡単です。
体験版で使ってみて、自分に合うと思ったら有料版を試してみることをオススメします。
Ayoaの使い方
簡単です。
[speech_balloon id=”どのくらい簡単なんだ
百聞は一見にしかずでやってみた方が早いので是非無料版を試してみることをオススメします。
触りだけですが、次のような感じです。
①ホーム画面の操作
以下図の左側サイドバーでは、マイプランナーやカレンダーなど色々な機能を操作できます。
タスクの追加やカレンダーでTodo listを管理できます。
他にも連絡先を登録したり、インテグレーションといってTwitterやEvernote等と連動することができる機能が備わっています。
そして、Ayoaを使い始めるとマインドマップが溜まっていきます。その時はフォルダ分けもできます。
筆者のものですみませんが、各フォルダ毎に分けてマインドマップをこんな感じで表示できます。↓
最左の枠で囲ったところをクリックするとチャットもできます。
そして、友達を招待してチャットできるので仕事の効率が上がります。
色々と試してみてください。
②マインドマップ作成
マインドマップを作成してみます。
簡単に作ってみました。
直感的に作れるのがAyoaの良いところです。
中心概念を真ん中に置き、そこから “tab” ボタンで枝葉を追加できます。
文字のフォントやサイズ、枝の色もさまざまに変えられるので自由にレイアウトできます。
これはマインドマップの公式アプリとしても認められています。
③仕事で使う
仕事で使用する場合は、会社で導入していれば話は早いですが、個人で使用していると一方的になってしまうので相手の理解が必要です。
例えば自身の会社ではマインドマップは公式的に導入されていないため、使用は個人利用に限られています。
打ち合わせをやるときに、それが斬新なアイデアだと言われるかもしれません。
自己啓発好きでなくても、マインドマップやブレインストーミングなどの単語は一度は聞いたことがあるかもしれません。
仕事でマインドマップをパソコンアプリで使用している人は多くありません。
僕みたいな多少ミーハーな人は使っていますが、実際業務でマインドマップを日常的に使用している人は限られています。
[speech_balloon id=”ネコは効率アップが好きだから使ってるよ
なのでまずは自分で試してみて日頃の業務に活かせるか使い方が自分に合っているか、などを確認する必要があります。
まとめ
・Ayoaについて説明しました
・Ayoaの登録方法を説明しました
・Ayoaの使い方を説明しました
マインドマップのアプリは探せば様々出てきます。
それぞれ無料版があると思いますので、試してみて自分に合ったマインドマップアプリを見つけられると思いますが、僕は操作性やデザイン性が良いと思ってAyoaにしました。
オフィシャルで認められているところも良い。
日常業務だけでなく、資格取得の暗記ツールや日頃のTo Do List用など使い方は様々です。
是非に業務、勉強、自分の頭整理、などで試してみることをオススメします。
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。
[st-card id=1231]