
- マインドマップの作り方を習った
- マインドマップを習って使ってみようと思ったけど紙だとめんどくさいと思っている
- マインドマップを使って仕事を効率的にやろうと思っている
こう思われている方は、マインドマップはある程度書けるし使いたいけど使うまでのハードルが少しあると思われていませんか?
僕はマインドマップのAyoaを使っていますが、このアプリは使いやすいのでおすすめです。
Ayoaは直感的に操作でき、学習や仕事の効率化に役立つツールなので、紙で書くのもいいけど仕事中になかなかマインドマップを作れない方に特におすすめです。
これからPCでマインドマップを使用したい方の参考になれば幸いです。

マインドマップ 使えるアプリ

僕が使っているマインドマップアプリは Ayoa です。
視覚的に良く、さまざまなタイプのマインドマップが使える、また料金もそこまで高くないからです。
アプリとしてパソコンはもちろん、スマホやタブレット等にアプリをダウンロードしても使えます。
Ayoaで使えるタイプは例えば次のようなものがあります。
マインドマップ〜Ayoa〜スピードマップ
スピードマップはこのようなものです。

ブレインストーミングなどでよく見る放射状に線と項目をかいていくものです。
特徴的なのは枠の位置や形が自動で整頓される点です。
キチキチっと整理したい方にはオススメです。
※枠内の文字のフォントやサイズ、色など修正できます。
マインドマップ〜Ayoa〜オーガニックマップ
次にオーガニックマップです。

かなり自由度の高いマインドマップが描けます。
トニー・ブザン:マインドマップ開発者の著書などで、この形をご覧になった方も多いのではないかと思います。
線が湧くからニョキニョキ触手のように伸びてくる、絵心満載のマインドマップが描けます。
あっちこっちに手が伸ばせるので、絵的には面白いものがかけると思いますし、図なども挿入できアートのようなマインドマップを作ることもできます。
スピードマップ同様に枠内の文字のフォントやサイズ、色の変更はもちろん、写真などの背景挿入も可能です。
マインドマップ〜Ayoa〜ラジアルマップ
ラジアルマップもあります。特徴的な円形のマインドマップです。

中心となるテーマから放射状・円形に広がっていくマインドマップです。
時間割など作成するときに役立つと思います。
細かくしすぎると文字が点々・・・になります。
マインドマップを仕事にも使う

マインドマップは頭の整理に使えます。
使い方は自由に自分に合わせて使っていけば良いもので、使い方は基本制限されるものではありません。
もちろん仕事においても物事やプロジェクトのタスク整理に使えますし、僕も使っています。
一昔前は、A3のノートや画用紙に色鉛筆をふんだんに使って描いていました。
ただ、色鉛筆を職場に持っていくわけにもいきませんし、マップ上に絵でも描いていようものなら遊んでいると思われかねません。
一方、パソコン上でも同様にマインドマップが描けるAyoaを使えば、すぐに、自由度高く、斬新に、しかも仕事やってるっぽく見せながら作ることができます。
さらに、スマホやタブレットにダウンロードすれば、同期してくれるのでいつでもつくった、または作りかけのマインドマップが見れるし、継続作業できます。
Ayoaでなくてもマインドマップを作ることができますが、個人の好みもありますが僕はAyoaがオススメです。
デザインが綺麗で、使い勝手が良い、また料金も考慮してです。
職場で公認されていればマインドマップを開きながら、会議中に共有してチャットでリアルタイムに手を加えながらアイデア出しができます。
ビジネス用途の例として、プロジェクト管理やタスク管理での活用ができます。
Ayoaはタスクボードでプロジェクトを一元管理でき、締切設定やチェックリスト、ファイル添付も可能です!
たとえばチーム会議でリアルタイムにアイデア出ししながらブレインストーミングしたり、進捗を共有しやすいガントチャートで計画管理する使い方。。さらにAyoaにはグループチャットやビデオ会議連携(Zoom統合)機能もあり、場所を問わず円滑に協働できる。
海外は日本以上に取り入れられており、職場の公式アプリで使用されている企業もあります。
マインドマップ〜Ayoa〜料金

Ayoaの無料プランでは最大10枚のマインドマップを作成可能で、基本的な機能(リアルタイム共有、チャット、タスク管理など)が利用できます
本当にお試し版という感じです。
現在Ayoaの有料プランはUltimateプラン1種類のみとなっており、料金は年額約156ドルです。
無料プランでは10枚まで作成できるのに対し、Ultimateプランではマインドマップ作成枚数無制限のほか、AI機能やガントチャートなど全機能が利用可能です
全ての機能が使えます。
正直いるかわからない機能もありますが、とりあえず全部使えます。
ちなみにAyoaでは料金を年間まとめて支払い契約となりますので、まとめると次のようになります。
- ベーシック :無料
- アルティメット :1,463円 / 月
まとめ

パソコンやスマホ、タブレットで使えるマインドマップのアプリは ”Ayoa” がオススメです。
マインドマップの作り方を習った方やマインドマップを描くのに紙だとめんどくさいと思っている方には是非おすすめです。
またマインドマップを使って仕事を効率的にやろうと思っている方にもタスク管理として使用できるので、もし法人公認であれば検討してみてください。
スピードマインドマップやオーガニックマインドマップ、さらにラジアルマインドマップなど多種多様な状況に応じて使うことができます。
Ayoa料金は年間契約としておりアカウント登録すれば無料から使用できます。
以上、最後までお読み頂き有り難うございました。
