[st-mybox title=”✔︎” webicon=”” color=”#2ca9e1″ bordercolor=”#2ca9e1″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・マインドマップの種類が多くてどれが良いのかわからない
・マインドマップのアプリでオススメはどれ!?
・マインドマップアプリの無料版はあるの
[/st-mybox]
マインドマップアプリを使うことを検討しているけど、実際種類が多くて悩む…なんてことはないでしょうか?
一昔前は、マインドマップといえば放射状に思いついたことを紙に書いていくのが普通だったと思います。
ですが、最近はアプリを使ってパソコンやスマホ上で作れますし、同期すればどのデバイスでもみることができて便利になっています。
多くのアプリで無料版はありますが、一方で制限もあるので長期的に使っていくことを考えているなら有料版がオススメです。
本記事がこれからマインドマップアプリを使う方の参考になれば幸いです。
マインドマップアプリの比較
いろいろな種類のマインドマップアプリがありますが5つに絞って比較しました。
具体的には “Ayoa”, “XMind”, “Mind Meister”, “Cacoo”, “Lucidchart” です。
[st-kaiwa3]たくさんあるな・・・[/st-kaiwa3]
もしパソコンなどでマインドマップを作ることを考えているなら、これらの中から選択することをオススメします。
マインドマップを電子機器で初めて使う方にマイナーな機能を持つアプリは必要ないためです。
むしろこれから記載するマインドマップのアプリで殆どカバーできますので参考ください。
マインドマップアプリ_1【Ayoa:アヨア】
ヘンテコな名前のAyoaですが、使い勝手はよく、視覚的、直感的にも優れています。
[st-kaiwa3]あよあ・あよあ・あよあ[/st-kaiwa3]
ユーザー同士でのチャット、タスク管理、マインドマップ作成、ガントチャート作成、そしてこれらの共有も簡単にできることがメリットです。
僕も使用していますが、仕事上で頭の整理をしたいときにパソコン上でサッと起動して使うことができます。
[st-mcbutton url=”https://www.awin1.com/cread.php?s=2676254&v=20255&q=393010&r=889475″ title=”AYOAに今すぐ申し込む” rel=”” webicon=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ webicon_after=”st-svg-chevron-right” shadow=”#c62828″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”\Ayoaのマインドマップを使うならこちら/” beacon=””][/st-mcbutton]
使った感じのイメージ
カラフルで描けるし、直感的にも遊び心が入ったデザインになります。
参考に3つほど作ってみました。種類の豊富なマインドマップを描くことができます。
[st-kaiwa3]いろんなデザインのマインドマップが作れるんだ[/st-kaiwa3]
オーガニックマインドマップでは曲線状のブランチ(枝)を描いたり画像を挿入できます。
スピードマインドマップでは会議などの場で素早くメモ取りに優れています。
放射状マップでは円グラフのように360度ビューで頭の整理ができます。かなり印象に残ります。
無料版と有料版
無料版はあくまで体験版なので、かなり制限があります。仕事で使い続けるなら無料版ではなく有料版をオススメします。
[st-kaiwa3]どんな制限があるのだ[/st-kaiwa3]
無料版は5つまでしかマインドマップを作れません。
仕事で使ってみよう!となった場合はAyoa Proがオススメです。
月額1,125円かかりますがマインドマップを作る個数に制限はありませんし、基本的な機能は全て使うことができます。
料金
各プラン別の料金は以下の通りです。
[st-midasibox title=”Ayoaの料金” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
ベーシック:¥0円(月額)
プロ:¥1,125円(月額)
アルティメット:¥1,463円(月額)
[/st-midasibox]
ホームページ上は上記の通りですが、年間契約したり法人契約で使用ユーザーが増えると割引になります。
[st-kaiwa3]ネコもほうじん契約しよう[/st-kaiwa3]
ちなみに、僕は”プロ”を年間契約して¥12,150円(¥1,012円/月)でした。
[st-mcbutton url=”https://www.awin1.com/cread.php?s=2676254&v=20255&q=393010&r=889475″ title=”AYOAに今すぐ申し込む” rel=”” webicon=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ webicon_after=”st-svg-chevron-right” shadow=”#c62828″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”\Ayoaのマインドマップを使うならこちら/” beacon=””][/st-mcbutton]
マインドマップアプリ_2【XMind:エックスマインド】
仕事で使うマインドマップにおいては少し無機質な感じの方が良いかもしれません。
そういった点で、Ayoaとは違ったデザインのマインドマップを作れます。
日本ではあまり馴染みのない賞ですが、次のような賞をとっているくらい有名です。
使った感じのイメージ
直感的に使用しやすく、絵的に問題なければ良いと思いますがイメージとしては下記のようになります。
これらに限らずさまざまなタイプが存在しますが、4つほど取り上げてみました。
下向きのツリー型もあります。
無料版と有料版
有料版だとできることが無料版と異なります。
例えば、画像の貼り付け、Word/Excelへのエクスポート、ブランチ(マップ上の枝)の自由位置変更などが有料版でできますが、無料だとできません。
簡単にまとめた表は下記の通りです。
※2021 XMind Ltd. HPより
無料でもできることはありますが、使っているうちにこれも使いたい、あれも使いたいと、次第に不便になってくるものです。
初めの試用期間で感覚をつかむ程度のものと思っていただければと思います。
料金
契約期間やアカデミック割などありますが料金は下記です。
[st-midasibox title=”XMindの料金” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
6,800円 / 年
4,400円 / 6ヶ月
4,081円 / 年(アカデミック割)
2,618円 / 6ヶ月(アカデミック割)
[/st-midasibox]
そしてXMind Proがありますので、そちらの料金は下記です。
[st-midasibox title=”XMind 8 Proの料金” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
13,036円
5,907円 / 年(アカデミック割)
[/st-midasibox]
マインドマップアプリ_3【Mind Meister:マインドマイスター】
マインドマイスターでは他のアプリ機能でもついていますが、リンクを共有できたりメンバーを招待できたりします。
また、Google Drive上に直接マップを描くこともできます。
そして、前項のXmindからインポートも可能なのでマインドマップ乗換も可能です。
つまりそれまで作ったマップがそのまま継続して使用できます。
使った感じのイメージ
Mind Meister(マインドマイスター)を使った感じは、普通のマインドマップです。
普通って何が普通なのかというと、Ayoaなどのカラフルで直感的なものではなく質素でPCデバイス上でマインドマップが作れればいいや
という方向けです。ただ、文字色や背景色は変えることができます。
一般的なマインドマップを作成すると以下のようになります。
縦向きタイプ。マインドマップを縦に下すように作ることができます。
横向きタイプ。マインドマップを横に流れるように作ることができます。
無料版と有料版
違いはMindMeisterのサイトから引用します。
無料版はマップが3つまでしか作れません。
なので本当にお試し程度です。
有料版になると作れるマップ数は無制限になります。どの有料版にするかにより機能制限がつきますが、基本的に安いので問題ないと思います。
法人で複数人使うとなったら機能制限がつかない方が良いかもしれません。
料金
マインドマイスターの料金を比較すると以下の通りとなります。
[st-midasibox title=”料金比較” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
ベーシック:無料
パーソナル:¥540円 / 月
プロ:¥915円 / 月
ビジネス:¥1,410円 / 月
[/st-midasibox]
マインドマップアプリ_4【Cacoo:カクー】
カクーというマインドマップですが、少し特徴的です。
プログラミングなどIT系におすすめだと思います。
使った感じのイメージ
次のような他のマインドマップにはない特色があり、主にITなどプログラミングに関係する職種の方に用いられていると思います。
プログラミングのフローチャートを描くこともできます。
例えば、TOEICの試験問題の図として見るようなスマホの画面を細工することができます。
無料版と有料版
カクーの無料版と有料版では基本的に使える機能は同じです。
というより、数日間無料で使えるようになっていますので期間が過ぎれば、使えなくなります。
料金
カクーの料金体系はシンプルです。
[st-midasibox title=”カクーの料金” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
¥660円 / 月
¥6,600円 / 年
[/st-midasibox]
ということで、年間契約すると2ヶ月分無料になります。
料金がシンプルなので、支払額に応じて使える機能制限がかからないのが良いところです。
他のマインドマップとは描けるイメージが多少変わるので、印象が問題ない方にはオススメです。
マインドマップアプリ_5【Lucidcahrt:ルシードチャート】
海外のマインドマップ界隈では名の通っているアプリです。
例えば米国上場企業での利用が目立ちます。
GAM(Google, Amazon, Microsoft)、GE、HP、T-Mobileなど有名どころで採用されているようです。
使った感じのイメージ
Later(調整中)
無料版と有料版
Later(調整中)
料金
ルシードチャートの料金体系です。
他のマインドマップと同様価格に応じて使える機能が変わってきます。
[st-midasibox title=”ルシードチャートの料金” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
フリー:無料
Individual:¥800円 / 月
Team:¥1,000円 / 月
法人:見積対応
[/st-midasibox]
ということで、個人で使う場合には月額1000程度で足ります。
法人契約は別途見積が必要のため、ここでは記載はしません。
全部の料金比較
無料版 | 有料版1(月額or年額) | 有料版2(月額) | 有料版3(月額or年額) | |
Ayoa(アヨア) | ◯ | 1,125円 / 月(プロ) | 1,463円 / 月(アルティメット) | – |
XMind(エックスマインド) | ◯ | 4,400円 / 年(XMind) | 6,800円 / 年(XMind 8 Pro) | – |
MindMeister(マインドマイスター) | ◯ | 540円 / 月(パーソナル) | 915円 / 月(プロ) | 1,410円 / 月(ビジネス) |
Cacoo(カクー) | ◯ | 660円 / 月 | – | – |
Lucidchart(ルシッドチャート) | ◯ | 800円 / 月 | 1,000円 / 月 | – |
まとめ
5つのマインドマップアプリを比較しました。
それぞれ特徴があり長短ありますが、是非面白そう、自分にあったのがあると思われた方は使ってみてください。
無料版と有料版でありますが、無料版はお試しですが多少制限があります。
有料版を使用しても業務効率化や自己投資としては極端に高額なアプリではないと思います。
会社を経営されている方には法人契約もありますので、社内の業務改善や効率化などのアプローチとしてもオススメです。
個人的には直感的なマインドマップ作成にはAyoa(アヨア)です。
フローチャートやスマホ画面作成など特徴的なものを作りたい場合はCacoo(カクー)です。
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。
[st-card id=1015]