甲種危険物取扱者の資格を持っていると、実務に役立つのかと思われている方、甲種危険物取扱者の資格をキャリアアップとして考えられている方。
こんな想いを持つ方の参考になれば幸いです。
甲種危険物取扱者の資格は実務に役立つ!?
実務に役立つか、仕事に必要かそれ以外かで異なりす。
例えば、製油所で資格を持っていないと仕事にならない場合は、当然必要です。
実務に役立つとかいうものではなく、(役に立ちますが)持ってないと仕事になりません。
それ以外の切り口でどんな役に立つかというと、例えば資格取得の中で学んだ通り
どんな消火器をどこに置くかとか、危険物をどのように管理すればよいかなど
実務で適用しないといけないことがあります。
色々と実務で役立つことは多いと思いますが、資格でいくら頑張ってもOJTで学んでいくことが重要です。
既に実務で関わっている方は、包括的に理解することになるので学びは大きいかと思います。
むしろ、これから実務に関わるために資格取得を目指すより、既に関わっていて資格取得のために学んでいく方が色々な意味で大切かもしれません。
実務で必要ないけど、スキルアップのために取得する
実務で必要ない、というのでも多少なり役立つと思います。
僕は実務で必須ではないけど、取得しました。
役に立ったかというと、とっつきやすくなりました。
エンジニアとして直接専門的に関わる人ではないですが(→必須ではない)、製油所などプラント関係の仕事では消防法の知識が必要になります。
直接関係なくても、自分が資格を持っているからという理由でとっつきやすくなります。
つまり、資格を持っているとそれに対するハードルが下がります。
これがメリットかと思います。
または、奨励金がもらえるとか、昇進に関わるとか、人それぞれだと思います。
甲種危険物取扱者の資格は役に立つ
ご自身のお勤め先の優先度にもよりますが、関連した業務を行っているなら、
またこれから行いたいと思う方なら甲種危険物取扱者の資格は役に立ちます。
甲種に限らず、乙種でもよいと思います。
資格の種類はそれは人それぞれだからです。
甲種の取得時間は、その人のバックグラウンドにもよりますが、受験資格があるなら最大3ヶ月もあれば十分だと思います。(業務終了後、コツコツ2時間くらい)
化学出身なら1ヶ月でも取得できると思います。(あくまで個人差あります)
人生のうちの数ヶ月程度なら、自己投資だと思って取得することに価値はあると思いますし、国家資格でもあります。
まとめ
・実務で必須でも必須でなくても、甲種危険物取扱者の資格は実務に役立つ
・資格を持っていてもOJTで学ぶことが一番効果ある
・受験資格あるなら数ヶ月で取得できる国家資格
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。
甲種危険物取扱者の参考書についての記事は以下を参照ください。
[st-card id=33]
甲種危険物取扱者の勉強時間についての記事は以下を参考ください。
[st-card id=646]