丙種 乙種 危険物取扱者

ユーキャンの危険物取扱者【乙4と丙種】の価格と特徴

✔︎

・ユーキャンの危険物取扱者の価格や特徴が知りたい

・他社と比較したユーキャンのメリットやデメリットが知りたい

このように思われている方は、ユーキャンでの通信教育講座を受講してみようと考えられていると思います。

ユーキャンは他社と比べてサポートがかなり手厚いです。

それは、30年の実績に基づく初心者に向けた講座が裏付けています。

僕は危険物甲種を取得していますが、他社と比較するとユーキャンの講座内容は初心者の方へ特にサポートが優れていると思います。

この記事を読むとユーキャンの価格や特徴、メリット・デメリットがわかります。

会社で危険物が奨励されている方、初心者でしっかりサポートしてもらいながら合格を目指す方にユーキャンはおススメです。

 

\実績のある通信教育で着実に学びたいならユーキャン/

 

ユーキャンの危険物取扱者【乙4、丙種】の価格と特徴

 

ユーキャンの危険物乙4の通信講座は比較的高め39,000円です。

 

サポートが手厚い分、高めになっていると思います。

 

そのため、理系のバックグラウンドがなかったり、独学で学習を進める自信がなかったり、不明点は都度クリアにして着実に学習を進めたい場合にユーキャンはオススメです。

 

質問が継続的にできることもメリットです。

 

人によっては動画学習で独自に進めたい方や、不明なところはググって解決する方もいると思いますが、それが苦手な方も当然います

 

ユーキャンの講座では、担当者へ質問することで回答を着実に得ることができますので安心です。

\実績のある通信教育で着実に学びたいなら/

 

ユーキャンとは

 

ユーキャンは、30年以上の長い実績から様々な資格講座を展開しています。

 

危険物取扱者の講座については、乙4(丙種含む)のみの受講が可能です。

 

特にバックグラウンドや背景を持ち合わせておらず、初めから資格取得を志す方を対象とした手厚いサポートを展開しています。

 

ユーキャンで受講する際に気になる点を会社概要からまとめると以下です。

社名:株式会社ユーキャン

設立:1954年6月

本社:東京

講座数:150個以上

URL:ホームページ

 

ユーキャンの危険物【乙4、丙種】の価格と特徴

 

乙4の価格は 39,000円 です。

 

プランは一択なのでシンプルです。

 

講座によっては〇〇プラン、〇〇コースなど様々な価格帯が設定されている場合もありますが、ユーキャンでは一択になります。

 

教材は、テキストとガイドブックやゴロ覚え手帳などがあり基本的に紙媒体(講義動画もあり)であり、しっかりと着実に学べる通信教育の講座です。

 

ユーキャンの受講者の多くは物理・化学のバックグラウンドがない方だと思いますが、30年以上の長い実績があることから初めての方でも合格へ着実に導ける講座だと思います。

 

ここで言う "初めての方" というのは、学校等で学習しておらずバックグラウンドや背景を持ち合わせていない方です。

 

特に最近のオンライン講座や動画学習などのハイカラな勉強方法が苦手な方にはオススメです。紙テキストもあります。

 

前述の通り、質問もできますので初心者の方には重要です。

 

1日3問まで可能です。

 

他の講座では質問自体できないものや10回までといった制限もあるので、1日3問は多いです。

 

初めての方は講座内で質問できるかできないかが、勉強の進み具合に大きく影響してくると思います。

 

ちなみに、丙種は内容的には乙4の中の一部の危険物ですので、同様の講座です。丙種を取得する予定なら是非乙4も取得することをオススメします。

 

ユーキャンの危険物取扱者のメリット・デメリット

 

どんな通信教育講座でも比較すればメリットとデメリットが出てきます。

 

メリットやデメリットは見方の一つの切り口でしかないので、人によってはメリットはメリットではなかったり、デメリットはデメリットではないことがあります。

 

そのため、ご自身の目的に沿った通信講座を選ぶ必要がありますが、次項のメリット・デメリットを参考にして頂ければと思います。

 

ユーキャンの危険物取扱者のメリット

 

メリットは以下です。

ユーキャンの危険物取扱者のメリット

・しっかりしたサポート

・教育訓練給付制度対応

・30年以上の実績による安心感

 

ユーキャンが、「しっかりサポート」してくれる通信講座である理由は教材内容もそうですが、1日3回の質問ができることと、計5回の添削をしてくれることにあります。

 

勉強を進めていれば必ず疑問質問が出てきますが、ご自身で調べて回答を得るのに時間がかかってしまう方には、質問ができること自体が重要です。

 

疑問を疑問のまま大事にとっておくことは全く良くありません。

 

そして「添削」を1つの目標やマイルストーンとすることで、モチベーション維持に役立ちます

 

講座に通うといった従来のやり方で通信教育に不安がある方、物理・化学など理系科目が初めてで苦手な方にとって、わからないことがあれば直ぐに解決できる、添削でモチベーションを保ちやすくなる、このようなサポート体制が組まれています。

 

学習期間が5ヶ月を過ぎても、12ヶ月以内は添削・質問など継続することができます。

 

ちなみに、教育訓練給付制度は特定の資格を受講した際に国が給付金を出してくれる制度です。

 

基本20%給付されるため、これを本講座へ適用した場合、実質31,200円となります。

 

以上、メリットですが30年以上の実績というのもメリットになります。

 

それだけ様々な受講者の情報を蓄積しているため、どこで受講者がつまずきやすいのかといったことがわかっていると思います。

 

そのため、ユーキャンは理系の知識や背景に自信がない初めての方にオススメな講座になるわけです。

 

ユーキャンの危険物取扱者のデメリット

 

デメリットは以下です。

・比較的費用が高い

・紙媒体が多い

 

あくまで人によりますが、費用を気にしない人ならデメリットではありません。

 

コストを抑えたい場合はデメリットになります。

 

コスパを抑えて動画学習で完結させたり、理系でバックグラウンドがある方にはオススメしません

 

ユーキャンの危険物取扱者の口コミ

 

物理・化学などの理系科目が苦手でもユーキャンで合格。

 

かなり手厚いサポートであることか、物理や化学などの理系科目が苦手な方に合っている印象です。

 

人によっては危険物取扱者の試験科目のうち、法令が苦手であったりしますが、物理・化学や性消などの理系科目が苦手な方にはユーキャンが合っていると思います。

 

苦手を集中的に克服し、一発で合格することを是非オススメします。それは時間も労力もお金も節約できるからです。

 

二発合格だと、一回目であと少しで合格だった場合、勉強時間は大してかからないと思いますが、2回目受験までの間にかける時間が大変です。

 

そのため資格試験は基本的に一発合格できる通信教育で進めた方が、効率が良いです。

 

独学で進めればコストは下げられるかも知れませんが、その分リスクは上がります。

\実績のある通信教育で着実に学びたいなら/

 

まとめ

 

・ユーキャンの危険物取扱者の通信講座はサポートが手厚い

・価格は39,000円

・メリットは、サポートが手厚いく初心者でも続けられる

・デメリットは、価格が比較的高め

 

以上、ユーキャンの危険物取扱者の通信教育は、他の動画講義やオンラインだけで進めることに不安がある方や、理系科目に苦手意識があり不安がある方にオススメです。

 

そして、価格はあまり気にされず、とにかくしっかりと学習を進めたい方にもオススメです。

 

ユーキャン以外の通信教育講座を知りたい方は以下のまとめ記事を参照ください。

 

乙種 → 危険物【乙4】の通信教育講座

危険物【乙4】の通信教育講座を徹底比較【おすすめ6選】

 

甲種 → 危険物取扱者【甲種】の通信講座

危険物取扱者【甲種】の通信講座を比較【おすすめ2選】

 

本記事が国家資格である危険物取扱者取得のために参考になれば幸いです。

 

最後までお読み頂き有難うございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

くぅたろう

主に危険物や技術士等の技術系資格をメインに情報を発信中! 大手エンジニアリング会社で危険物甲種を取得後、エンジニアとして仕事をしています。 高校卒業→中小企業就職→理系大学・大学院卒→大手エンジニアリング会社入社→現在

-丙種, 乙種, 危険物取扱者